映画『LIVE FILM 言霊の幸わう夏』<発声・拍手可能上映>の全国開催が決定! | 福山雅治オフィシャルサイト
Fukuyama
FUKUYAMA MASAHARU Official web site

映画『LIVE FILM 言霊の幸わう夏』<発声・拍手可能上映>の全国開催が決定!

2024.01.29

OTHERS

映画『FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏@NIPPON BUDOKAN 2023』<発声・拍手可能上映>の沢山のご感想をありがとうございます。
1月27日(土)、1月28日(日)に東京、北海道、愛知、大阪、福岡で開催した<発声・拍手可能上映>がご好評につき、2月2日(金)より、全国の上映劇場にて範囲を拡大し開催が決定いたしました!!

実際のライブと同じように、登場シーンや演奏終わり、MC中などに声援や拍手をいただいたり、ライトバングルの点灯・手拍子などOKの、他のお客様との一体感をお楽しみいただけたらと思います。
もちろん声を出さなくても、ご自身の楽しみ方で盛り上がっていただいて大丈夫です!!
お客様全員が“笑顔”でご鑑賞していただくためにルールのご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします!!



【開催期間】
2024年2月2日(金)~2月15日(木)
※実施上映回の時間は決まり次第、各劇場WEBサイトの上映スケジュールに掲載いたします。
※一部劇場は除く。

◆<発声・拍手上映> ご鑑賞におけるルール
・歓声、声援、拍手、合唱など、実際のLIVEと同じタイミングでOK
・福山雅治LIVE PRODUCTのライトバングル、タオルの持ち込みOK
・発声時は、ご自身の座席からスクリーンの方向を向いてください
・マスクは参加されるお客様の各自の判断でご着用ください
・ご来場の際は、各劇場のガイドラインを必ずご覧いただきご来場ください

▼以下の行為はお控えください!
・バラード曲の途中など、他のお客様の鑑賞の妨げになるタイミングでの合唱や声援、拍手
・LIVE PRODUCT、ライトバングル、タオルを振り回す行為
・ライトバングル、タオルなど、後ろの座席のお客様の視界を遮るような応援グッズを肩より上に掲げる、ご自身のお座席の幅を超える行為
・座席を立ち上がっての鑑賞、不必要な座席移動、飛ぶ、跳ねる、暴れる、物をたたくなどの行為、通路での鑑賞
・火器類の持ち込み、クラッカー・笛などの鳴り物の使用
・周りの方の視界を遮るようなグッズ、公式アイテム以外の光度の強いペンライト、改造サイリウム等の持ち込み
・映画予告編、本編のほか、本編上映中の館内の様子の撮影・録音、またその写真・音声のSNS投稿
・劇場化粧室でのお着替えや周囲の迷惑になる行為

上記ルールに従っていただけない場合は、速やかにご退場いただきます。ご退場に至った場合、チケット代金等の返金には一切応じられません。

■映画『FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023』特設サイトhttps://www.fukuyamamasaharu-livefilm.com/

(2024.01.29更新)