
2023年11月03日
MEDIAウォルト・ディズニー・カンパニーの100周年記念作品であり、ディズニー・アニメーション・スタジオがこれまでに培ってきた総力を結集した渾身の一作。本作は、長きにわたりディズニー作品が描き続けてきた“願いの力”を真正面からテーマとして描く、100年の歴史の集大成とも言うべき作品です。 これまでディズニー作品の主人公たちは強く願う力で道を切り開いてきましたが、本作はそんなどの作品の世界より前から存在するファンタジーの世界、どんな“願い”も叶うと言われている “ロサス王国”を舞台にした物語となっています。その主人公となるヒロインは、“願いの力”をまだ知らない17歳のアーシャ。前向きで明るく、王国の人々を大切に思っている彼女は、ある出来事によってこの夢のような王国に隠された秘密を知り、ディズニー史上最も恐ろしいヴィランに立ち向かいます。
劇中ではマグニフィコ王が歌う「輝く願い」、「無礼者達へ」という楽曲が登場します。自身のキャリアとしては新境地となる初のミュージカル作品への参加となりますが、このマグニフィコ王役に決まったことについて「大変驚いたのと同時にすごく光栄でした。当然プレッシャーもありましたが、こんな経験はなかなか無いので、そのプレッシャーも含めて思いっきり楽しみたいなと思って現場に挑みました。」と本作に向けての心境を吐露。マグニフィコ王というキャラクターについては、「とても正しく正義感に溢れているキャラクター」「その行き過ぎた正義感に故に悲しい存在となってしまった、悲劇の王様だと思う」と話し、彼なりの信念や正義が劇中でどのように描かれていくのか、そして、どのようにディズニー史上最恐のヴィランへとなっていくのかにも目が離せません。さらに、そんな難しい役どころのアフレコを終えた福山は「人は誰しもどんな立場でも年齢でも時と場合によって表と裏があります。裏の部分をどう表現できるのか、シーンによってその塩梅をチューニングするという事を注意しました。」と、振り返りました。「マグニフィコ王のことがよく分かると言うと、福山は暴君なんだなって思われそうですけど。マグニフィコ王に対して甘すぎるのかもしれませんが、複雑みをどうやって入れ込めば、その悲しみが可笑しみにまで昇華できるのか、というアプローチをしたつもりです」と、キャラクターへ愛情を持って声を吹き込んだとも語りました。
本作を楽しみにしているファンのみなさまには、「願い、希望を持つことは大事なんだと教えてくれる作品になっています。そして、正しさとはなんだろう、人間にとって正義とは、悪とはなんだろうということを深いところで教えてくれる作品になっています。」と、熱いメッセージを送りました。
アーシャ役日本版声優の生田絵梨花さんが歌う劇中歌の入った日本語版本予告も公開中!!
福山が声優を務めさせていただいているマグニフィコ王の声も一部、お聞きいただけます。ディズニー・スタジオ公式YouTubeチャンネル及びディズニーの公式サイトをご覧ください。