『福山雅治の口福キッチン』第4弾配信決定!! | 福山雅治オフィシャルサイト
Fukuyama

『福山雅治の口福キッチン』第4弾配信決定!!

2021年11月26日

OTHERS



福山雅治オフィシャルファンクラブ「BROS.」が発足30周年を迎えたことを記念してお届けするオンライン番組、『福山雅治の口福キッチン』の第4弾が、2021年12月25日(土)、2022年1月1日(土)と2週に亘ってPIA LIVE STREAMにて配信されることが決定いたしました!
クリスマスに配信される第1週目のスペシャルゲストは、プライベートでも親交のある妻夫木聡さん。妻夫木さんがリクエストされた数々の大好物を〈福山流・南蛮渡来〉なるテーマでアレンジ。一見しただけでは「味の想像がつかない」オリジナルメニューでおもてなしいたします。

さらに、元日に配信される第2週目では尊敬する九州の大先輩タモリさんをスペシャルゲストに迎え、〈福山流・究極の和食〉をテーマにおもてなし。食にも歴史にも造詣が深いタモリさんを、縄文から奈良・平安、江戸・明治と1万年に及ぶ壮大な和食の歴史をオリジナル料理の数々で追体験していただきます。

今回も料理研究家の浜内千波先生を迎え、今すぐ実践できる料理テクニックや栄養学など“心と身体のタメになる食のサイエンス”を盛り込みながら展開していきます!

さらに番組内では、「弾き語り」コーナーも設けられており、“健やかな体に欠かせない食”と“健やかな心に欠かせない音楽”、“スペシャルゲストとのここでしか聞けないトーク”がマリアージュした盛りだくさんの内容となっております!

【配信日時】
●第1週目
2021年12月25日(土) 20:00〜
※見逃し配信は 2022年1月2日(日)23:59までを予定しております。
●第2週目
2022年1月1日(土) 20:00〜
※見逃し配信は2022年1月9日(日)23:59までを予定しております。


【チケット価格】

※別途、配信メディアの手数料がかかります。
ファンクラブ会員の方も『2日通しチケット』をご購入いただくと、手数料 が1回分になります!

※FC会員価格の対象者はBROS.、BROS.+(海外在住)、福山雅治モバイル会員となります。

【チケット販売期間】
●第1週目
2021年11月26日(金)18:00〜2022年1月2日(日)23:59まで

●第2週目
2021年11月26日(金)18:00〜2022年1月9日(日)23:59まで
※2日通しチケットの販売は2021年11月26日(金)18:00〜2022年1月2日(日)23:59までとなります。


【配信媒体】
PIA LIVE STREAM

【チケットの購入はこちら】
BROS.、BROS.+、Fモバ会員の方はコチラ
国内一般チケットをご購入の方はコチラ
海外一般チケットをご購入の方はコチラ
今からのご入会の方もファンクラブ価格での購入が可能です!
ファンクラブのご入会はコチラ
※BROS.へ入会をご希望の方に関しまして、2日通し券をご購入可能な対象会員は、2021年1月2日(日)18:00時点でご入会(お支払い)が完了している方となります。
チケットのご購入には会員限定サイトにログインする必要がございます。ログイン時に必要な会員番号・初期パスワードは、お支払いの確認が出来次第ご登録のメールアドレス宛に配信します。直前のお手続きの際は「クレジットカード決済」をご利用ください。
※上記期日以降もご入会は可能ですが、チケットの販売期限までに手続きが間に合わない可能性がございます。お早目にお手続きください。

【注意事項】
※チケットのご購入前に、PIA LIVE STREAMの購入ページに記載の注意事項をよくお読みいただき、配信視聴に適したインターネット環境・推奨環境をお持ちかどうか必ずご確認ください。
※チケットご購入後の公演延期・中止以外の理由に伴うキャンセル・変更・払い戻しはできません。
※ファンクラブチケットと誤って一般チケットをご購入された場合や券種を誤ってご購入された際のご返金は致しかねます。予めご了承ください。
※インターネット回線やシステム上のトラブルにより、配信映像や音声の乱れ、公演の一時中断・途中終了の可能性がございます。その場合もチケット代の払い戻しは致しかねますことを予めご了承ください。
※お客様のインターネット環境、視聴環境に伴う不具合に関しては、主催者は責任を負いかねます。
※本公演は有料での配信コンテンツです。一切の権利は主催者が有します。カメラ・スマートフォンなどによる画面録画・撮影・録音は全て禁止いたします。また、動画サイトなどへの無断転載・共有を行った場合、法的責任に問われる場合がございます。
※大勢の方が集まっての視聴は、新型コロナウイルス感染防止の観点からご遠慮くださいますようご協力をよろしくお願いいたします。



<番組概要>
【第1週目】 12月25日(土) 20:00〜
妻夫木聡さんの大好物を福山流にアレンジ!口福キッチン的 南蛮渡来フルコース!!』編
〈スペシャルゲスト〉 妻夫木聡さん
※ファンクラブ会員限定ブロック「フルコース制作ドキュメント」

第1週目はスペシャルゲストに妻夫木聡さんを迎え、福山的解釈による南蛮渡来をコンセプトにしたオリジナルフルコース妻夫木聡さんの大好物を福山流にアレンジ!口福キッチン的 南蛮渡来フルコース!!でおもてなしいたします。
妻夫木さんからリクエストされた数々の大好物を「いつも食べているものだからこそ初めての驚きを感じて欲しい」という意欲で創作した1品目は、納豆1パックを存分に楽しめる意外な食べ合わせ「納豆の前菜4種盛り」。納豆と南蛮渡来食材との出会いが生み出す独創的なハーモニーに、妻夫木さんは「味の想像がつかない!」「こんなの初めて!」を連発!
2品目は妻夫木さんの大好物である新鮮な牡蠣をお取り寄せしての「牡蠣グラタン」。最終工程で焼き上がったグラタンに福山はこれまた意外なものをトッピングする。
そしてメインディッシュは「福山さんが作る長崎ちゃんぽんが食べたい」という妻夫木さんからのリクエストに対して、福山が用意したのは「焼きちゃんぽん」。過去にライブ会場のフードメニューとして福山自身が開発したオリジナルレシピをさらにアップデートしたこだわりの味を披露します。

また、トークパートでは「BROS.からの質問」をもとに、福山が妻夫木さんと公の場で初の対談。妻夫木さんからはデビュー当時「福山雅治さんみたいになりたい」と公言していたこと、所属先を決める際には福山の所属事務所であるアミューズも訪問していた話など、ここでしか聞けないエピソードが続々登場。俳優である妻夫木さんと俳優だけでなくシンガーソングライターとしても活動する福山のクリエイティブ論、仕事論、人生論、そして福山が「希有な存在」と語る俳優・妻夫木聡の魅力など、プライベートでのサシ飲みを覗き見するような貴重なトークをお楽しみに!

【第2週目】2022年1月1日(土) 20:00〜
1万年に渡る和食の歴史を味わ時間旅行!タモリさんの知的好奇心をくすぐる、究極の福山流和食』編
〈スペシャルゲスト〉タモリさん
※ファンクラブ会員限定ブロック「制作ドキュメント」+「口福レシピ スペシャルムービー」

第2週目には公私ともにお世話になっている九州の大先輩のタモリさんをスペシャルゲストに迎え、1万年に渡る和食の歴史を味わ時間旅行!タモリさんの知的好奇心をくすぐる、究極の福山流和食でおもてなし。食にも歴史にも造詣が深いタモリさんに、1万年に及ぶ壮大な和食の歴史を追体験するオリジナル料理の数々を味わって頂きます。

1品目は縄文人も食べていた「貝と木の実の煮物」を現代風にアレンジ。収録の直前まで試行錯誤し続けた味にタモリさんはどんな反応を見せるのか?

2品目となる室町時代の万能調味料を使った究極の「厚焼き卵」では、直前まで練習を重ねたという福山。タモリさんを目の前に、震えるほどの緊張感が漂う本番、果たして成功なるか!?

また、3品目では江戸前の「高級寿司」がご家庭で簡単に楽しめる「究極の酢飯」レシピを公開。福山が行きつけのお寿司屋さんから直々に伺ってきた門外不出のレシピを基に考案した胸焼けしない「赤シャリ」を、いつも食べているという「アボガド丼」で提供します!

そして、メインディッシュは「究極の天ぷら」。シンプルだが高度な技術が要求されるかき揚げを上手に揚げるテクニックも見どころのひとつ。

また、トークブロックでは普段は司会のタモリさんと普段はゲストの福山の立場が逆転。「BROS.からの質問」をもとに「食事を一日一食半しか摂らない」「体を洗うときに石鹸は使わない」などタモリ伝説の真相に福山が迫る。また、タモリさんが料理を始めた幼少期のエピソードとともに、想い出の料理である「博多雑煮」やタモリさんのレシピを再現した「豆腐ごはん」を福山も堪能。数々の長寿番組を持つタモリさんの「その瞬間を楽しむ」フリージャズのような生き方、仕事の仕方を福山が引き出して言語化。そんないつもとは違う攻守逆転のトーク中に、タモリさんが思わず漏らした本音とは?

さらに、ファンクラブ会員限定ブロックでは、各配信回の制作ドキュメントと、Twitter上でファンから随時寄せられている「#口福レシピ」を実食するスペシャルムービーも。

浜内千波先生 (料理研究家)
徳島県生まれ。大学卒業後、OLを経て岡松料理研究所へ入所。1980年ファミリークッキングスクールを開校。「料理は、もっともっと夢のある楽しいもの」をモットーに、雑誌や書籍をはじめ、テレビ、ラジオ、講演会、各種の料理イベントで活躍中。自身の経験をもとに考案したダイエットメニュー、野菜料理は特に定評があり、主宰の料理教室では「家族の健康」「笑顔のある会話」に役立つ家庭料理を教えている。

(2021.12.20更新)